記憶力を向上させるには適度な刺激が必要です。
- ヒラソル銀座/スタッフ
- 2022年12月13日
- 読了時間: 2分
記憶力を向上させるには適度な刺激が必要です。
日々、自分に刺激を与えていますか?
記憶力を向上させるには、脳に適度な刺激を与えるといいのです。
それでは、どういう刺激がいいのか・・・
脳に与えられる2種類の刺激とは
空間的刺激
その名の通り、空間を移動することによって与えられる刺激。
例えば、歩きながら何かを考えたり覚えたりすると、
記憶を司る海馬が刺激されて記憶として残りやすくなる。
ダンス愛好家ならば、軽いステップを踊りながら考えるのでもいい。
※危険な場所や車の往来が多い一般的な道路で不注意にやらないようにしてください。
安全な場所でお願いします。できれば室内とかの安全な場所がいいですね。
感情的刺激
喜怒哀楽による刺激。
深い感情に心を揺さぶられたときには、
海馬の近くにある扁桃体という器官が刺激され、そのときのことが記憶に残りやすい。
※気持ちを閉じ込めたままでいると精神的にもよろしくないです。
脳を活発に働かせるには感情豊かに生きることも必要なのですね。
また、脳の正常な活動には適度な酸素が必要です。
脳は酸欠状態になると、機能が大幅に低下します。
軽い有酸素運動/ダンスは、脳にも酸素が大量に送られるため、
脳が活性化し、記憶力が向上します。

そうです。ダンスは脳のトレーニングにもなっているのですね。
Comments